在宅介護レトルトカレーの選び方 昼ごはんにレトルトカレーを食べようと思った。 それでオヤジをスーパーへ連れていき、 「どれにする?」 と選んでもらおうとしたら、オヤジは絶句した。 種類がめちゃくちゃ多いので困ってしまったようだ。 そこで私はオヤジが好みそうなオー...2022.11.27在宅介護
オヤジの介護燃え尽きたオヤジ オヤジは努力することが苦手だ。 必要に迫られるから仕事はなんとかやってたみたいだけど、向上心をもって学んだり、コツコツ頑張ることができない。 昔からそういう性格なのだそうだ。 だから「健康のために」「体のために」といわれてもピンと...2022.11.25オヤジの介護
日記十年一日 昨日、前職の先輩にお会いした。 なんと10年ぶりの再会! お互いこの10年は介護に追われて、いろんなことがありすぎて、会うチャンスがなかったのだ。 とっても嬉しくて、調子にのっていっぱい話した。 ぺらぺらしゃべった。 普段は話さな...2022.11.24日記
母の介護我が家的「いい夫婦」 今日は「いい夫婦の日」だそうで。 世間的には 「会話の多い夫婦ほど円満である」 といわれているが、なんとか離婚をまぬがれている我が両親にはおよそ会話というものはない。 高次脳の母はとぼけた話ばかりしているし、オヤジはまるで口をきかな...2022.11.22母の介護
在宅介護今日を生きた証 先日はじめた両親の日記はなんとかまだ続いている。 日記がめんどうくさくなる理由の一つは 「何を書けばいいのかわからない」 ということだ。 母などは 「だって今日は何もしてないもん。『退屈な一日だった』終わり!」 という。 オヤ...2022.11.20在宅介護
デイサービス紅葉が美しい 職場のデイサービスで紅葉をみにいった。 ご近所のただの並木道が、秋の日ざしに照り輝いていた。 赤や黄色やオレンジや・・・目もくらむほどに美しかった。 「わあ、すごい色!あれみて!」 「きれいやなあ」 「なんときれいな!...2022.11.19デイサービス
在宅介護健康診断にひっかかって再検査 健康診断にひっかかった。 生まれて初めてのことだから 「おっ!」 と驚いた。 「いよいよ私もそんなトシになったか!」 といってもコレステロール値とかじゃなくて。 『肺のレントゲンで影が写ったので再検査を受けてください』とのこと。...2022.11.17在宅介護
日記映画『すずめの戸締り』を見た 母がどうしても見たいというので行ってきた。 映画館にいってきた! 以前はよく見に来てたんだけど、コロナ渦だったのとつい面倒になってたのとで足が遠のいていたのだ。 前にきたときは、車いす席と介助者席とが通路をはさんで離れていたが、今...2022.11.16日記
オヤジの介護オヤジ、日記を書く 急速に衰えていくオヤジをなんとか留めておこうと、朝の散歩を始めた。 そしてもう一つ、始めたことがある。 日記を書くことだ。 オヤジはもともと言語能力が低い。 話すことも書くことも極端に苦手である。 そのうえに左脳の脳梗...2022.11.15オヤジの介護
日記人も野菜も、自然のもの 日曜に冷たい雨が降った。 朝からどんよりとして起きにくい。 前の晩から眠れなくて変な夢ばかりみて。 今日は何もしたくない。 ちょっと体調が悪いのかな。 寒さのせいか。 気圧のせいか。 雨のせいか。 一日中ぼーっとしていた。 ...2022.11.14日記