未分類ショートステイを忘れるという失態 火曜は私は仕事の日。 両親は家にいて、ヘルパーさんや訪問看護にみてもらう、そういう日だ。 昨日も安心して出かけていった。 午前中の仕事が終わり、さあ家に帰ろうというタイミングで。 着信があった。 ケアマネさんである。 車を停...2022.12.07未分類
訪問介護話を聞きたい 訪問介護をしていたら利用者さんの話がおもしろくて、もっと聞きたいと思うけど仕事しなくちゃだから時間が足りない。 そう言ったら、職場のひとに 「なんでそんなの聞きたいの?」 不思議がられた。 「なんで?」 なんでって! おもしろい...2022.12.02訪問介護
日記怒れる猫 猫のことをよく知らない人たちは、猫はツンツンしているとか、冷たいなどというけれど。 全然そんなことはない。 少なくとも我が家の猫たちは感情表現が豊かだ。 しかも、よくしゃべる。 サンジもシシィも、うちのオヤジなんかよりずっと多弁。 ...2022.11.30日記
在宅介護介護が終わったときに紙オムツ余り問題 介護が終わったという方からリハパンを頂いた。 「まだ1枚しか使ってないから、もったいなくて!」 ありがたい。 本当にありがたい。 うちは2人ともリハパン使用なので紙パンツ代が途方もないのだ。 こういうことはちょくちょくある。 ...2022.11.28在宅介護
在宅介護レトルトカレーの選び方 昼ごはんにレトルトカレーを食べようと思った。 それでオヤジをスーパーへ連れていき、 「どれにする?」 と選んでもらおうとしたら、オヤジは絶句した。 種類がめちゃくちゃ多いので困ってしまったようだ。 そこで私はオヤジが好みそうなオー...2022.11.27在宅介護
オヤジの介護燃え尽きたオヤジ オヤジは努力することが苦手だ。 必要に迫られるから仕事はなんとかやってたみたいだけど、向上心をもって学んだり、コツコツ頑張ることができない。 昔からそういう性格なのだそうだ。 だから「健康のために」「体のために」といわれてもピンと...2022.11.25オヤジの介護
日記十年一日 昨日、前職の先輩にお会いした。 なんと10年ぶりの再会! お互いこの10年は介護に追われて、いろんなことがありすぎて、会うチャンスがなかったのだ。 とっても嬉しくて、調子にのっていっぱい話した。 ぺらぺらしゃべった。 普段は話さな...2022.11.24日記
母の介護我が家的「いい夫婦」 今日は「いい夫婦の日」だそうで。 世間的には 「会話の多い夫婦ほど円満である」 といわれているが、なんとか離婚をまぬがれている我が両親にはおよそ会話というものはない。 高次脳の母はとぼけた話ばかりしているし、オヤジはまるで口をきかな...2022.11.22母の介護
在宅介護今日を生きた証 先日はじめた両親の日記はなんとかまだ続いている。 日記がめんどうくさくなる理由の一つは 「何を書けばいいのかわからない」 ということだ。 母などは 「だって今日は何もしてないもん。『退屈な一日だった』終わり!」 という。 オヤ...2022.11.20在宅介護
デイサービス紅葉が美しい 職場のデイサービスで紅葉をみにいった。 ご近所のただの並木道が、秋の日ざしに照り輝いていた。 赤や黄色やオレンジや・・・目もくらむほどに美しかった。 「わあ、すごい色!あれみて!」 「きれいやなあ」 「なんときれいな!...2022.11.19デイサービス