オヤジの介護

オヤジの謎の昼食

夢をみている間は楽しいが、醒めるときはつらいもの。 目覚まし時計が鳴っている。 起きなくちゃいけない。 ここから抜け出さなくちゃいけない。 まぶたをこじ開ける。 ぼんやりと夢を反芻しながら起き上がる。 つらいなあって思う。 た...
未分類

墓参り

お墓参りにいってきました。 ひさしぶりの山。 いや、ひさしぶりに太陽を浴びた気がする。 そんなはずはないのだけれど。 できたらまあ・・・もうちょとだけイイ所に行きたかったかな。
オヤジの介護

「出席したい」

一通のハガキが届いた。 『KY会 開催のおしらせ』 KY会は、オヤジが定年まで勤め上げた会社のOB会。 同窓会みたいなものだろう。 出欠の連絡を乞うハガキだった。 オヤジは目を輝かせて 「いく!」 と答えた。 だ...
スポンサーリンク
母の介護

30年前の母の音

本日は式典に出席してきました。 三田市手をつなぐ育成会の創立50周年式典。 かつて母が元気だった頃にバリバリ活動していた団体です。 もちろんこの10年間は名前だけの会員ですけれども。 一応はまだ会員。 その育成会が50周年を迎える...
母の介護

2人バイオリンの現在

私と母の2人バイオリン。 リハビリ病院に入院中に弾き始めてから数年間、子供たちのオーケストラに混ぜてもらって弾いていましたが、今年に入ってからは、人前でも弾くようになりました。 自治会やボランティア団体の催しなどに呼んでもらっています。...
介護職

大事にしますといってもらえる本

文章を書くのって体力がいる。 一日の終わりにはもう精根尽き果ててしまって頭が働かない。 言葉は散らかり、文章は解れ、PCに向かう指もおぼつかない。 ひどい有様だ・・・。 それでも少しずつ、少しずつ。 書いていかなくては。 怠らず...
未分類

「怠惰です」

皆様こんにちは。だだでございます。 前回の更新から半年あまり。 すっかりご無沙汰をしてしまいました。 知人や友人を通し、心配してくださる声もいくつか届いておりまして・・・え、生きてますよ? 死亡説が流れてるってホンマですか!? い...
利用者さん

花のもとにて春死なん

利用者さんちに犬がいる。 黒い雑種の中型犬。 名前はクロさん(仮名)。 最初の訪問では吠えられた。 2回目では 「また来たの」 って言われた。 3回目になると 「こんにちは」 としっぽをふってくれた。 「私はお客さん...
在宅介護

お花見

今年も桜の季節がきました。 デイサービスからも毎日のようにお花見にでかけます。 母はなんでも「行く!」と言い。 オヤジはなんでも「行かない」と言います。 「だって・・・めんどうだから」 歩くのが。 外に出るのが。 ...
デイサービス

花が咲く

花は、それぞれ固有の音楽をもっていると思う。 同じ風に吹かれても、花びらの揺れるリズムが違うし、陽の光にきらめく角度も違うし、雨粒を受ける音も違う。 作曲家たちはそういう花の音を実際に聞いて譜面に写しているのだろう。 白木蓮が咲い...
タイトルとURLをコピーしました