未分類

年末のご挨拶

2022年も残りわずか。 今年一年を振り返ってみると・・・ ああ・・・ 書かなかったな・・・ としか言いようがありません。 介護福祉士の資格をとったり、仕事の種類が増えたり。 講演の仕事がちらちら舞い込んできた李、オヤジの介...
未分類

聖夜の祈り

サンタさんお願いです お金をください現金をください 電気代とガス代とオムツ代と薬代をください 袋いっぱいの万札をください それができないのなら 戦争を止めてください 魔法使いがいないのは知っています それでも願うことが許さ...
未分類

冒険しよう

子供の頃、本が好きで、ずっと本ばかり読んでいた。 冒険の話が好きだった。 トム・ソーヤーにロビンソン・クルーソー。 小人のニルス・カールソンに長靴下のピッピ。 ETやグーニーズのノベライズも好きだったな。 現実がおもしろくなか...
スポンサーリンク
オヤジの介護

オヤジ、元職場へ顔をみせる

案内ハガキが届いたのはいつだっただろうか。 オヤジの職場のOB会のお知らせはがき。 退職した人たちでゴルフをしてお茶会をする会で、コロナで中止が続いていたけれど 「今年は集まります」 と。 「行きたい!」 とオヤジは言った。 ...
未分類

ショートステイを忘れるという失態

火曜は私は仕事の日。 両親は家にいて、ヘルパーさんや訪問看護にみてもらう、そういう日だ。 昨日も安心して出かけていった。 午前中の仕事が終わり、さあ家に帰ろうというタイミングで。 着信があった。 ケアマネさんである。 車を停...
訪問介護

話を聞きたい

訪問介護をしていたら利用者さんの話がおもしろくて、もっと聞きたいと思うけど仕事しなくちゃだから時間が足りない。 そう言ったら、職場のひとに 「なんでそんなの聞きたいの?」 不思議がられた。 「なんで?」 なんでって! おもしろい...
日記

怒れる猫

猫のことをよく知らない人たちは、猫はツンツンしているとか、冷たいなどというけれど。 全然そんなことはない。 少なくとも我が家の猫たちは感情表現が豊かだ。 しかも、よくしゃべる。 サンジもシシィも、うちのオヤジなんかよりずっと多弁。 ...
在宅介護

介護が終わったときに紙オムツ余り問題

介護が終わったという方からリハパンを頂いた。 「まだ1枚しか使ってないから、もったいなくて!」 ありがたい。 本当にありがたい。 うちは2人ともリハパン使用なので紙パンツ代が途方もないのだ。 こういうことはちょくちょくある。 ...
在宅介護

レトルトカレーの選び方

昼ごはんにレトルトカレーを食べようと思った。 それでオヤジをスーパーへ連れていき、 「どれにする?」 と選んでもらおうとしたら、オヤジは絶句した。 種類がめちゃくちゃ多いので困ってしまったようだ。 そこで私はオヤジが好みそうなオー...
オヤジの介護

燃え尽きたオヤジ

オヤジは努力することが苦手だ。 必要に迫られるから仕事はなんとかやってたみたいだけど、向上心をもって学んだり、コツコツ頑張ることができない。 昔からそういう性格なのだそうだ。 だから「健康のために」「体のために」といわれてもピンと...
タイトルとURLをコピーしました