母の介護我が家的「いい夫婦」 今日は「いい夫婦の日」だそうで。 世間的には 「会話の多い夫婦ほど円満である」 といわれているが、なんとか離婚をまぬがれている我が両親にはおよそ会話というものはない。 高次脳の母はとぼけた話ばかりしているし、オヤジはまるで口をきかな...2022.11.22母の介護
母の介護幸せを引き寄せるメモ 掃除をしていたら引き出しの奥から古いメモを見つけた。 カレンダーの裏書、メモというよりもただの走り書きだ。 日付は・・・2015年1月29日。 「ああ!あれか!」 思わず声がでた。 ・母が左手でバイオリンをつかんだ! ...2022.11.09母の介護
母の介護30年前の母の音 本日は式典に出席してきました。 三田市手をつなぐ育成会の創立50周年式典。 かつて母が元気だった頃にバリバリ活動していた団体です。 もちろんこの10年間は名前だけの会員ですけれども。 一応はまだ会員。 その育成会が50周年を迎える...2022.10.23母の介護
母の介護2人バイオリンの現在 私と母の2人バイオリン。 リハビリ病院に入院中に弾き始めてから数年間、子供たちのオーケストラに混ぜてもらって弾いていましたが、今年に入ってからは、人前でも弾くようになりました。 自治会やボランティア団体の催しなどに呼んでもらっています。...2022.10.22母の介護
母の介護脳卒中後疼痛を癒やす魔法 脳出血の後遺症にはいろいろあるが、疼痛もその一つ。 とくに麻痺側が痛むようだ。 皮膚感覚もないくせに筋肉が痛いと母はいう。 冷やしても温めても治らない。 薬だって飲んでいるのに。 もっとたくさんリハビリやマッサージをしてほぐしてあ...2022.02.21母の介護
母の介護羽生選手が好きすぎて 冬季オリンピックが真っ盛りである。 お祭り好きの母は1人で大盛りあがり。 一日中でもオリンピック中継を眺めている。 しかも今日からフィギュアスケートの男子シングルが始まった。 母の大好きな羽生結弦選手の登場である。 母がどれく...2022.02.08母の介護
オヤジの介護夫婦で同じデイに通うとこうなる 母が通っているデイサービスがコロナのため休業になった。 入所施設のほうで感染が広まり、職員が足りなくなったのだそうだ。 お見舞いの言葉を述べるしかできることがない・・・。 母がデイに行ってくれないと私の仕事が困ってしまう。 だが...2022.02.07オヤジの介護在宅介護母の介護
母の介護オヤジのマッサージ 近頃、母の疼痛が強くなった。 脳卒中の後遺症であちこちが痛むが、とくに麻痺のある左足がきついらしい。 トイレに立つたびに 「いたたたた!」 長い時間座っていても 「いたたたた!」 薬を増やしたらマシにはなったが、それも一時的だっ...2022.02.02母の介護
母の介護2人バイオリン動画 オミクロンの嵐が吹き荒れていますが、皆様お元気でおられますでしょうか。 先週行われた自治会のイベントの動画です(先週でよかった・・・)。 私と母が2人バイオリンを披露しています。 曲はザイツの協奏曲第5番。 ザイツは子供...2022.01.23母の介護
母の介護おしゃべりと2人バイオリンを聞いてもらいました ご近所の自治会主催で「おしゃべりカフェ」をさせてもらいました。 講演、というのかな? 1時間の枠で、私と母がウィーンに行った話をし、2人バイオリンを3曲披露。 もう一度言います。 大勢のお客様の前で! 2人バイオリンを! ...2022.01.16母の介護