在宅介護わたしたちの老後 自分が高齢者になる頃には、世の中はどんなふうになっているだろうと、よく考える。団塊ジュニアが老後を迎える頃。3、40年くらい先の未来。私たちはどんなふうに介護を受けるようになるのだろう? 人口がますます減少するかわりにAIが進歩して、...2018.01.16在宅介護
猫「人間にとって一番、大事なものは…」 ヘルパーの仕事をしていると利用者さんがためになるお話をしてくださることがある。私の倍を生きてきた人の言葉だから、それはそれは重いのだ。今日も80代後半の方がこんなことを言った。 「人間にとって一番、大事なものは、お金と健康や」 家族とか...2018.01.15猫
猫かわいそうなサンジ 歯槽膿漏で犬歯がぬけちゃったサンジ君。抜けた跡がややこしかったので、朝いちばんに全身麻酔の手術をしてもらいました。犬歯がぬけた穴をきれいにして埋めて、ほかの歯の歯石もとってもらって。 避妊以外の手術ってかなり久しぶりだったもんで。 ...2018.01.14猫
猫牙の抜けた猫 2,3日前から調子がわるかったサンジ。 ごはんが食べにくそうでした。 また口内炎かなあ…と思っていると。 今朝おきたら、顔がかわっていたんです。 思わず叫んじゃいましたよ。 「歯がない!!!」 正確には、...2018.01.13猫
猫寂しすぎて体調不良… サンジが朝から元気がありません。しょんぼりして寝てばかり。食欲はあるのですが、薬は吐いてしまった。 子供たちがいなくなったせいかなあ… 寂しすぎてストレスかかって腎臓病が悪化したのかなあ… 明日ちょっと様子をみて、ダメなら...2018.01.12猫
猫冬休みが終わった 回転寿司と焼肉と、動物園とニフレルと、京都と初詣と初売りと…。 日本を遊び尽くした姪っ子たちはとうとうオーストラリアへ帰ってしまった。 (椿のひざを取り合うサンジと龍ちゃん) サンジは椿のひざの上が世界一大好きな場所だった...2018.01.11猫
日記最後の夜 今日の我が家は混乱していた。 家じゅうに子供の服やおもちゃが散乱している。 大きなスーツケースがすべて開けられ、荷物がどんどん詰め込まれていく。 あふれた荷物は段ボールに詰め込まれる。 妹一家が帰り支度をしているのだ。家族4人、...2018.01.10日記
在宅介護親の介護を兄弟で分担するということ このあいだも書いたけど、「親の介護で兄弟が揉める」とよく耳にする。正直、介護ってちょっと『逃げたもの勝ち』なところがあるからだろう。 揉める理由の一つは、介護って、お金と時間の両方をたくさん費やすからだろうと思う。どんなに仲のいい兄弟...2018.01.10在宅介護
介護職正月の訪問ヘルパーにかけられた疑惑 訪問ヘルパーはご自宅へ入り込む仕事だ。いわば利用者さんの懐に飛びこんでいく仕事だ。自分の家だから利用者さんも安心して、素の姿を見せてくれる。 ・・・のは、いいんだけど。 私が今週みてしまったのは、利用者さんの素の姿ではなかった。 ...2018.01.09介護職母の介護訪問介護
母の介護高齢者とスマートテレビの未来 先日、レコーダーが壊れて。 こんどはテレビが壊れた。 テレビはまだ一応は映るんだが、下の方に黒い染みみたいなのができて字幕が読めない。そのうえ、ときどき勝手についたり消えたりする。ぼんやり見ていると急にパッと消えて、しばらくするとま...2018.01.07母の介護