在宅介護親の介護を誰がするのか問題 同世代の友人がこんな話をした。 「正月に帰省したら、親の様子がおかしい。どうも認知症のようだ。誰が介護をするのか兄弟で揉めた」 で、出たー! この季節のテンプレ! 『親の介護を誰がするのか問題』! 「私は介護なんて絶対にしたくない...2018.01.06在宅介護
日記ボンヤリするという幸せ 95才の方に 「今年の抱負は?」 と尋ねたところ、じーっくり考えて返ってきた答えが 「ボンヤリしたい」 だった。 95年間も頑張ってきたから、ちょっとはボンヤリ過ごしたいのかなあと思った。 うちの姪っ子の梅ちゃん(9才)に ...2018.01.05日記
日記今年、叶えたいこと 2018年、今年の目標! ・・・とまでは言わないけれど。 来年でもいいけれど。 目指していることがある。 憧れていることがある。 それは、一人旅。 旅を中断して介護に入ったのが2013年。今年でちょうど5年になる。母の入院...2018.01.04日記
日記かっこいいおばあちゃん お正月だからと、シシィに和服っぽいもの(百均)を着せてみたら、見事に小さかった…。 (正月早々、なにするねん!と怒りのシシィさん) 今日、姪っ子の椿がこんなことを言った。 「おばあちゃん、かっこいい!」 なぜならうちのお...2018.01.03日記
妹のこと2018年 あけまして 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします! 2017年の年末、私は年越しそばを食べたり紅白を見たり、それはそれは穏やかに過ごすことができました。ただ、それは下の妹を施設に預けているおかげで得られた穏やかさで...2018.01.02妹のこと日記
日記お菓子の家で甘い年末 「お菓子の家」は子供の頃からの憧れだった。童話『ヘンゼルとグレーテル』に出てくるようなお菓子の家を実際に食べることが夢だった。 夢を叶える力をもつことが大人である。 今では姪っ子たちが帰省した冬はお菓子の家をつくることが恒例行事...2017.12.30日記
介護職今年は学びの一年でした 仕事納めだった。朝イチで訪問介護に行き、そのあと遅番でデイサービス。利用者さんにも同僚にも上司にも、たくさんの人に年末のあいさつをしまくって、ちょっと口がくたびれた。 今年は学びの一年だった。仕事を通じてたくさんの人たちと出会い、たく...2017.12.29介護職
猫大切な日々 近頃、不安だ。 とっても不安だ。 今の我が家はサザエさんの磯野家なみににぎやかなのだけど、1カ月の予定で遊びにきた妹一家は、あと2週間でオーストラリアに帰ってしまう。 子どもたち・・・姪っ子と甥っ子がいなくなったら、どうしよう? ...2017.12.28猫
介護職人間の額縁 いつもオシャレなAさん(84才)が鏡に向かっていたので「今日もお綺麗ですね」ってほめたら 「こんなのは額縁よ」 とかえってきた。 額縁? 「人間を一枚の絵に例えるとね、顔だの髪だの服だのは、絵を入れておく額縁なの。本当はたい...2017.12.27介護職利用者さん日記
母の介護母と賭けをした 我が家の夕食は午後7時。今日はみんなですき焼きを食べた。 母は、食事の前にトイレへ行く。 食べ終わったらもう一度トイレ。 そしてトイレから帰ってきたとたんに 「トイレ行きたい!」 ・・・さっき行ったばかりだよ。5分も経ってない...2017.12.26母の介護