母の介護羽生選手が好きすぎて 冬季オリンピックが真っ盛りである。 お祭り好きの母は1人で大盛りあがり。 一日中でもオリンピック中継を眺めている。 しかも今日からフィギュアスケートの男子シングルが始まった。 母の大好きな羽生結弦選手の登場である。 母がどれく...2022.02.08母の介護
オヤジの介護夫婦で同じデイに通うとこうなる 母が通っているデイサービスがコロナのため休業になった。 入所施設のほうで感染が広まり、職員が足りなくなったのだそうだ。 お見舞いの言葉を述べるしかできることがない・・・。 母がデイに行ってくれないと私の仕事が困ってしまう。 だが...2022.02.07オヤジの介護在宅介護母の介護
オヤジの介護ショートステイの契約をしました オヤジの体調には波がある。 調子のいいときは顔つきがシャンとしてるし、受け答えもクリアだ。 着替えも1人でだいたいできる。 要支援でいいんじゃないかと思うくらい。 ところが悪いときは全然ダメ。 何を言われてもぼーっとしている。...2022.02.03オヤジの介護
母の介護オヤジのマッサージ 近頃、母の疼痛が強くなった。 脳卒中の後遺症であちこちが痛むが、とくに麻痺のある左足がきついらしい。 トイレに立つたびに 「いたたたた!」 長い時間座っていても 「いたたたた!」 薬を増やしたらマシにはなったが、それも一時的だっ...2022.02.02母の介護
母の介護2人バイオリン動画 オミクロンの嵐が吹き荒れていますが、皆様お元気でおられますでしょうか。 先週行われた自治会のイベントの動画です(先週でよかった・・・)。 私と母が2人バイオリンを披露しています。 曲はザイツの協奏曲第5番。 ザイツは子供...2022.01.23母の介護
母の介護おしゃべりと2人バイオリンを聞いてもらいました ご近所の自治会主催で「おしゃべりカフェ」をさせてもらいました。 講演、というのかな? 1時間の枠で、私と母がウィーンに行った話をし、2人バイオリンを3曲披露。 もう一度言います。 大勢のお客様の前で! 2人バイオリンを! ...2022.01.16母の介護
オヤジの介護将棋ができなくなってゆく 「兄貴が将棋を始めた」 と、オヤジが嬉しそうに教えてくれたのは2年くらい前。 将棋はオヤジにとって数少ない健全な趣味だ。 体が弱って将棋サークルに通えなくなってきた頃だったから、 「これからは兄貴と将棋ができる」 と喜んでいた。 ...2022.01.10オヤジの介護
母の介護母と一緒にもう一度 片麻痺の母と2人で1挺のバイオリンを弾く「2人バイオリン」。 正月休みに練習していた。 近頃は「ユーモレスク」と「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を練習してたんだけど、アイネクは私にはちょっと難しすぎた。 モーツァルトって難しいんだ...2022.01.04母の介護
オヤジの介護手すりだらけ! 10日間におよぶリフォームが終わった。 お風呂とトイレのバリアフリー化と、玄関まわりの工事。 見た人全員が異口同音にこう言うだろう。 「手すり多っ!」 なんでこんなに手すりだらけになったかっていうと。...2021.12.12オヤジの介護在宅介護
オヤジの介護2台目のスマートスピーカー 何度も書いてるけど、我が家にとってスマートスピーカーAlexaはなくてはならない存在だ。 移乗介護で手がふさがってる時でもテレビを消すことができるし、夜中の嘔吐のときにもとっさに電気をつけることができる。 母は朝な夕な好きなクラシックを...2021.12.07オヤジの介護