在宅介護

介護離職は絶対にしてはいけない、のか?

「介護離職は絶対にするな!」 という人がいた。近頃どこかで見かけた言葉。でも 「絶対に!」 なんて言わないでほしいと思う。 そういう言葉は人を縛ってしまう。 呪いにかけてしまう。 そりゃ介護しながら仕事を続けられたらもちろん...
日記

休日は頭が働かない

今日は日曜。 なんもしない日。 たまには介護以外のことをしようと思った。 でも家にいる限り結局はぜんぶ介護になっちゃうから、猫と遊ぶか本を読むしかすることがない。 仕方がないから家事をしていた。 掃除機をかけてたら、居間の...
利用者さん

遺す

人間はいろいろだ。 人生はいろいろだ。 利用者さんに昔話を伺ったら、 「私は過去を振り返ったりしない。人生はケ・セラ・セラ!」 と陽気に笑う人がいるけど、やっぱりそうは言えない人もいる。 思い出に浸ると現在の痛みを忘れられる、とい...
スポンサーリンク
デイサービス

デイサービスでの噂

職場のデイサービスで利用者さんたちに川柳をつくってもらったら、介護者的にグッとくるものができあがった。 「ほんまにあの子は、私の世話をしに来るんやら、アラ探ししに来るんやら!」 そういって豪快に笑う利用者さん。 仲良し...
母の介護

あのとき「母は死んだ」と思った

よく「切り替えが早いね」と言われた。 「前向きだねえ」 母が倒れて間もない頃のことだ。 なんとか意識を取り戻した母は私の顔さえわからなかったし、妄想がスゴいし、体はぜんぜん動かなかった。 オヤジは 「これからどうなるんだろう」 ...
在宅介護

MRIの父娘

久しぶりに母とおでかけした! やったー! ・・・と、言いたいところだけど。 行き先は病院。年一回のMRI検査だ。 「もうちょっと素敵な所に行きたいねえ」 と母がぼやく。 この1年で訪れたどこよりも病院の外来は密であった。 ...
オヤジの介護

振り返れば湯船

オヤジはあちこち衰えてきたが、いまだ一人で入浴している。 ・・・といってもお湯にドボンと浸かるだけ。 体や頭を洗うことはできない。 その上、湯船に出入りするときは危ないので見守りが必要だ。 とくに上がるときは大変だ。 自力では湯船...
利用者さん

人生はケ・セラ・セラ

訪問介護やデイサービスの利用者さんの昔話を聞き書きする企画『さわやか今昔ものがたり』。平均年齢90才くらいの利用者さんたちのお話をいろいろ聞いてきた。 戦前の話。 空襲の話。 戦後復興の話。 人生の話。 いろんなお話を聞いたけど、...
在宅介護

在宅介護で一番大事なこと3点

皆様、アンケート(これから介護を始める人に贈る言葉)へのご回答、ありがとうございます! 多種多様なご意見をいただき大変勉強になります。 ただ、多種多様な回答の中でも共通しているのが、この3点。 ・一人で頑張らない ・使えるものは...
在宅介護

ドラマ「俺の家の話」を見た

皆さん。 昨夜始まった新ドラマ『俺の家の話』、ご覧になりましたか? 長瀬智也主演の宮藤官九郎脚本ですよ。 これでおもしろくないわけがない! って、そういう話ではなくて。 番宣がしたいわけではなくて。 このドラマ、介護の話なのです...
タイトルとURLをコピーしました