デイサービス

運転中はやめてください

デイサービスの送迎バスといえばワゴン車が多いが、小さい事業所だと普通車や軽を使う。 同乗するスタッフはもちろん運転手のみ。 私は運転手の仕事も週に1,2回やっている。 大型車と違い、小さな車だと運転手1人に利用者さん1人で走ること...
オヤジの介護

みんなが行く道

朝、階下へおりるとオヤジがぼーっと立ち尽くしている。 ・・・トイレ失敗した? 「うん」 トイレへとつづく廊下に滔々と川が流れているのでまずは拭き掃除。 足を洗って。着替えは自分でできるよね? 「うん」 そのあと母を起こしたり...
在宅介護

独居高齢者の熱中症の原因・初夏編

訪問介護で一人ぐらしの利用者さん宅を訪れたときのこと。 今日は暑いですけど、体調はいかがですか。 「ちょっと膝が痛いけど平気よ」 にこやかにご家族の話を始めたのだが、なんだか話の辻褄が合わない。 あれ? おかしいぞ? と手をとった...
スポンサーリンク
オヤジの介護

玄関に手すりを

朝。 私がシャワーを終えて出てくると、玄関にオヤジがゴロンと転がっていた。 仰向けで、足も腰も中途半端に曲がった「体育座りができない人」みたいな体勢で。 「なにやってるの?」 思わず聞いてしまったが、転倒したに決まっている。 「く...
日記

生き物の温かさ

訪問介護の仕事をしていると、一人暮らしのお年寄りが、いっしょに暮らす動物のお世話ができなくなる例をよく目にする。 おしっこの海になっていたり。 部屋のあちこちにウンコが散らばっていたり。 おやつばかり食べさせられて、栄養が足りてな...
母の介護

妖怪ポイポイ

デイのない日、母は本を読んだりテレビを見て過ごすが、 「なにか手伝えることある?」 と、きいてくることがある。 「私も主婦なんだから家事をしなくっちゃ!」 要はヒマなのである。 仕方ないので、ヒマをつぶせる用事を探して少し付き...
妹のこと

妹を入所させた時のこと

先日「介護は慣れたもん勝ち、あきらめたもん勝ち」と書いたけど、その記事に反応があって思い出したことがある。妹のことだ。以前にも書いたかもしれないけど、すぐに埋もれるから、たまに書いておこうと思う。妹を施設に入れたときのことを。 私より...
妹のこと

妹の服えらび

久しぶりに服を買いに行った。 といってもユニクロだけど。 施設で暮らす妹に夏服を送ろうということになって選びにきた。 もちろん母もついてきた。 重い障害のある人の服選びは難しい。 体に負担のないものを選ばなければいけない。 ...
日記

希望の光

朝から素敵なニュースがとびこんできた。 新しい認知症の薬ができるかもしれない、というのだ。 アルツハイマー病の新薬 米FDA承認と発表 エーザイが共同開発 | NHKニュース 認知症にはざっくり4種類あるが、中でも一番多いの...
在宅介護

あきらめる、ということ

介護のつらさの一つに 「大好きな家族がどんどん変わっていくのがつらい」 というものがある。 あんなに元気だった人が。 あんなに何でもできた人が。 あんなにしっかりしていた人が。 別人のように変わり果ててしまう。 たとえばう...
タイトルとURLをコピーしました