日記

元気を出すための2つの方法

ちょっとした言葉に傷つくことがある。 ささいなことを気にしてしまうこともある。 取るに足らないことだと、頭ではわかっていても、たまにはやっぱり落ち込んでしまう。 「クヨクヨしてまう時には、大きいモンのことを考えるんやで」 と...
母の介護

車椅子でも温かく、使い勝手のいいひざ掛けを探せ!

私には今、ミッションが課せられている。母から命じられたミッション。それは・・・ 「あったかくて使いやすいひざ掛けがほしい!」 というもの。 車椅子はとにかく冷える。足が冷える。動かせないもんだから血が巡らないし、進むと前から風がく...
母の介護

睡眠アプリに警告された母

「スリープサイクル」というアプリを入れてみた。睡眠の深さを計測・記録するアプリだ。今は母と別々の部屋で寝ているから、ちゃんと眠れているのかどうか知りたかった。 ためしに自分の睡眠を測ってみると・・・。 グラフで表示された...
スポンサーリンク
日記

私たちは天国に住んでいる

とあるおばあちゃんが言った。 「昔は暖房なんてなかった。冬になると土間にムシロをひいて、そこに座って縄をあんでた。そら寒かったで。冷たかったで。その頃とくらべると、今の時代はもう、天国や。天国に住んどるみたいなもんや」 (フ...
母の介護

心は憶えてる

久しぶりにビバルディを聴いた。8月のコンサートで弾いた曲だ。子猫が跳ねるようなリズムの良い曲で、2人バイオリンで弾くにはとても難しかった。 「なつかしいね」 と私は言った。あの夏の苦労と達成感が思い出された。 だが 「覚えてないなあ...

猫のおかげで火事をまぬがれた!

昨日のシシィの話。 私は普段より早めに帰ることができた。玄関先に自転車を停めていると 「ニャニャーー!」 おなじみの猫の声。見れば、シシィが窓際にぺったりくついている。私の姿をみとめて 「ニャワン!」 猫なのか犬なのか分からな...
母の介護

在宅介護にかかる費用、我が家の場合

遊びに誘われたとき、母の介護があるから夜は出られないんです、と断ったら 「たまにはショートステイ使えば?」 と言われた。 ごく簡単に。 「ショート使えば?」 「あんた頑張りすぎなんだよ。もっとサービス使えばいいのに」 いやいやい...
日記

初めての経験

100才近いおばあちゃんが、にっこり笑って話しかけてきた。 「あのな、昨日な、珍しいもの食べてん。なんやと思う? 外国の果物よ。日本にはないの。外国の果物」 すごいですね! どんな果物ですか? おばあちゃんは、目をキラキ...
日記

時間がほしい

今日は休みの日だったが、やっぱりバタバタしていた。 朝から母を病院につれていって、家事して、お客様が来て、昼ごはん用意して、ガス屋さんが給湯器の交換に来て、2人バイオリン弾いて、銀行とスーパーと薬局に行って、晩ごはんつくって、年賀状つくっ...
日記

男性でも家事はできる

私は毎日いろんな方を話をする。介護する人、される人。父親、母親、息子、娘。嫁、姑、祖父母、孫。いろんな話をする中で、ときどきイラッ!とする言葉がある。 それは 「男性だからできない」 という言葉だ。 典型的なのが以下のパターン。...
タイトルとURLをコピーしました