相変わらず、オヤジは一日、なんにもしない。
 テレビばっかり、ぼんやり見ている。
 それもただ眺めているだけのようで、今見たニュースさえ覚えていない。
散歩に誘っても買い物に誘ってもついて来ない。
 体操や脳トレや、母といっしょに何かさせようとしてもぜんぶ拒否。
 デイサービスのない日はひたすら食べて寝てタバコを吸うだけの1日だ。
このままだと、どんどん弱っていくだろう。
 すでに1年前からは考えられないほど足が萎えてしまった。
 「これじゃもうどこにも行けないよ?」
 と私は言った。
 「コロナが終わったら、旅行に行きたいんじゃなかったの!?」
 「行きたい!」
 はじめてオヤジがはっきりと声を出した。
 旅行だけはどうしても行きたいんだって・・・。
 じゃあ、もうちょっと頑張ろうよ!
以前から、コロナが終わったら3人で別府温泉に行こうと企てていた。
 行きは新幹線。
 帰りはフェリーで。
 バリアフリーの宿をとって。
だが、母はともかく今のオヤジを連れていくのは至難の業だ。
 駅の改札からホームまで歩けないだろう。
 駐車場からフェリー乗り場までたどり着けないだろう。
 私ひとりで車椅子2台も押せないよ?
 物理的に無理!
 絶対に無理!!!!
・・・というわけで車移動に路線変更。
 あきらめたわけじゃない。
おでかけは最高のリハビリで、人間、目標がないと頑張れないからな。
さすが九州まで運転するのは現実的じゃないし、仕事が終わってから出発することになるから、もうちょっと近場で考えよう。
 バリアフリーの宿で。
 景色がよくて。
 遠すぎないで。
 高すぎないとこ。
よし!
 彦根だ!
 彦根のかんぽの宿!
 待ってろ、ひこにゃん!
 いつか行くから!
 いつになるかは、ちょっとわからんけど!
 「お父さんもそれまでリハビリ頑張ってよ!」
 そう言ってオヤジを叱咤している。
 秋までにもう少し歩けるようになってほしい。
 最悪でも現状維持。
 具体的な数値や短期目標を掲げることも考えてみよう。
ごめん寝
部屋食ではないと思うけど、平日に泊まるだけなら、ワクチン打ったら行けるかなあ。
 猫たちは・・・だいぶ怒るだろうけど・・・。