片付けられないオヤジの対処方法

スポンサーリンク

オヤジに『要支援認定 更新のお知らせ』が届いた。
初めての認定調査から1年も経つのか!
鬱のせいかラクナ梗塞のせいか、1年前のオヤジは自分ひとりでは着替えすらできないし喋らないし文字も書けないという有様だった。
「要介護2くらいとれそう」
とケアマネさんに予想されていた。

なのにオヤジの状態には大きな波があり、ちょうど認定調査の前日くらいからむちゃくちゃ調子がよくなってしまった。ほんとにもう笑っちゃうくらい別人だった!躁鬱病を疑われたくらいである。出てきた結果は「要支援1」。みんなで肩を落としたものだ。

あれから1年。オヤジの状態はまあまあ落ち着いている。足は弱ったし体力もなくなったが、どう対処すればいいか「やり方が少し分かってきた」からだ。

介護って、慣れだと思う。「できるだろう」と期待することをやめ、「今までできたことができない」ということに私が慣れた。そうしたら楽になった。

たとえば、オヤジは脱いだ服を部屋中に散らかし、汚れた服ときれいな服をごっちゃごちゃにしてしまう。片付けるということがもともと苦手な人だけど、全然できなくなってきた。しばらく私は
「片付けてよ!」
と怒ってばかりいたが、今はあきらめて、「何ができないのか、どうしてできないのか」を考えるようになった。

汚れた服を洗濯機にもっていくことができない
理由)億劫だから。忘れるから。汚れているのかどうか、わからなくなるから
対策)ベッドの横にバケツを置き、脱いだ服をその場でバケツに入れるようにした。

タンスや衣装ケースから新しい服を出して着ることができない
理由)どこに何があるのかわからないから。探すことが苦手だから
対策)タンスや衣装ケースを使うのをやめ、ハンガーラックとカゴだけにした

汚いけどこんな感じ

すべての服がどこにあるか、一目でわかるようにしたのだ。そうしたらちょっとマシになった。

オヤジは服をたたむことはできないが、ハンガーに掛けるのは得意みたい。それまでポイポイ放置していたカーディガンなどもちゃんとハンガーラックに片付けられるようになった。すごい進歩である。まあ、コート掛けにシャツやズボンが掛かってたりもするけど。

そうそう、トイレ周りを汚しまくるのは、以前にも書いたタバコで釣る方法でこちらもまずまずうまくいっている。

去年よりもずっとやりやすくなったけど、それは私が合わせられるようになっただけ。けっして症状が良くなったわけではない。だから、介護保険の更新の書類が届いたとき、ケアマネさんは「申請したら要介護1がとれるかもしれませんよ」と言った。

普通なら、更新には認定調査の人が家まできて、要支援か要介護か、レベルを見極めてくれる。だが今はコロナなので「去年のままでいいです」と断ることもできる。どちらを選ぶべきか?

私は断った。去年のまま要支援1でいくことにした。だって要介護になったら自己負担も上がるから・・・。

コメント

  1. お父様、出来れば要介護1で運動主体のデイへ行けたらいいですね
    父が通っていたのは、マシンが沢山あって、下半身の、運動強化みたいなデイでした
    スポーツクラブに近くて、お茶の時間もありました
    人と一緒にするので、嫌がらずに張り切って出来たらいいですね

    • レス遅くなってごめんなさい。
      オヤジは週1で半日だけのリハビリデイに通っています。
      それでも嫌々みたいで・・・
      周りと年齢差があるので「俺はこんな年寄じゃない」って思うのでしょうね。
      かといって若年性のデイには入れてもらえないし・・・
      70代って微妙です。

タイトルとURLをコピーしました