腎不全で病院通いをしているサンジ。お薬のおかげで、毎日おしっこが出るようになりました! 点滴なしで10日も元気でいるなんて久しぶりのこと。ゴハンもたくさん食べて、シシィと毎日走り回っています。元気なサンジが帰ってきた! という感じです。やったー!
一方、シシィ。オヤジのクッションを専用トイレにしてしまった話は以前に書きましたが、それをなんとか克服しようと頑張っています(私が)。
まずは新しいトイレを購入、おしっこ臭いクッションの隣に置きます。そしてシシィの使用済みペットシーツを新しいトイレの上に置きました。シシィは、自分の臭いがするので新しいトイレを
「これは私のモノ」
と認識します。
次にシシィは、新しいトイレに自分の臭いをつけなおすためにオシッコをしました(シシィも猫用トイレの使いかたは知っています)。そこですかさず、私と母は
「すごい! シシィがトイレを使ってる!」
褒めまくりました。
「トイレでおしっこするなんて天才!」
「シシィえらいねー!」
たかがトイレでどんだけ褒めるねん、っていうくらい褒めまくったんです。
猫が犬とは違います。褒められたことを理解しているかどうかは、正直、謎です。でもなんとなく「トイレでオシッコをすると人間が喜ぶ」くらいには思ってくれるんじゃないでしょうか?
おだてて。
おだてて。
おだてまくって。
「あたし賢い?いい子?」
と調子にのらせておいて。
2日後、これまで使っていたクッションを捨てました。
もしも「お気に入りのクッションを捨てた」ということで機嫌を損ねたら、別の場所にオシッコをひっかけて、また「勝手にトイレ」を作ってしまうかもしれない。そんな不安があったので、かなりドキドキでした。一か八かの賭けでした。
・・・が。
「新しいトイレがあるから良いもーん」
良い子のシシィは躊躇なく新しいトイレを使ってくれました!
今のところ、お粗相なしです!
(お昼寝中のシシィの足。ちょっとずつ落ちてきてる)
このままうまく新しいトイレに馴染んでくれたら良いのですが…。なにしろシシィだから。しばらくは油断できません。
サンジもシシィも、トイレが穏やかな年末年始となりますように!
コメント
だださぁーん、奮闘の甲斐ありですね!
サンちゃんの表情が元に戻ったわ、私が愛する瞳とともに。
シシイちゃんの世紀の褒められっぷりたるや(笑)
数日前の「今日も悪い子」はどこへ?
誇り高き?彼女には、おニューのトイレを平然と使いこな
して行ってくれることを強ぉく望みます(笑)
褒め効果は、ある、と私は思います。
カワイイネーと猫撫で声を出すと、うちのツンデレは
そんなセリフによろめくようなアタシじゃないと突っ張り
つつ満更でもなさそうですから。
可哀相発言の主は、お父さまでしたか。
さすがベタ惚れの奥様がいらっしゃる方ですね(笑)
そうあんですよー!サンジらしい表情が戻りました。
シシィと取っ組み合いばかりしていますが。
シシィはね、実は「今日も悪い子」の記事を書いた日に新しいトイレを買っていたんです。
なんとかするぞーって思ってたんです。
今のところはすんなり新しいトイレを使っていますが、気分屋ですからまだまだ安心はできません。
猫は、猫なで声に弱いですね!
ロコさんちの猫さんはツンデレなんですか。可愛いなあ。
うちには以前、シシィよりもっとずっとキツい性格の女の子猫がいたんですが、
「美人!」「きれい!」
と容姿をほめるとめちゃめちゃ喜んでいました。
だださん、こんにちは。
サンジくん良かったですね!
腎不全は完治はしないけど、うまくつきあっていく事も可能な病気ですから
お互い頑張りましょう!
以前猫の腎不全治療薬、予防薬が実用化されるかもしれないというニュースを読みました。
腎不全になる原因が分かったという事なので、将来は腎不全で苦しむ猫ちゃんが大幅に減るかもしれません。早く実用化されて欲しいですね。(高価だと困るけど…)
うちのなる猫は、入院する時に
「今日からお前が私の代わりにこの部屋の主になるんだから、私が帰るまでしっかり留守番してね」
と言って出てきたんですが、
まるでそれを理解したかのような、落ち着いた生活ぶりだったそうです。
人間が誰かに話しかける時、言葉と同時に
口調や声の大きさ、表情などで豊かに『話して』います。
失語症の主人は、そういう非言語コミュニケーションにとても敏感です。
だからサンジくん、シシィちゃんも、だださんの言葉をちゃんんと『聞いて』るんだと思いますよ。
mikomanaさん、おかえりなさいです!
私も自分に何かあったら…と思いながらブログを読ませてもらっています。
猫さんのペットシッターのこととかも参考になります。
猫の腎臓病についてのニュースはちらっと耳にしたことがあったのですが、治療法のことではないのですか…
でも予防さえできればすごく安心です。
犬のフィラリアみたいに手軽に予防できるようになればいいですね。
>人間が誰かに話しかける時、言葉と同時に
口調や声の大きさ、表情などで豊かに『話して』います。
おお・・・普段は言葉にばかり気を取られてあまり意識していないのですが、言葉ではない言葉がとても大事なのですね。
相手が猫であろうと人であろうと。勉強になります!