日記

インパクトのある独り言

忘れられないおばあちゃんがいる。 母が入院していたとき同室だったおばあちゃんだ。 80代後半だろう。 ほとんど会話が噛み合わず、一日中、大声で独り言をいっていた。 おばあちゃんの独り言には2パターンあった。 ひとつは 「1,...
日記

目まいの原因

私の一日は猫のどアップあから始まる。 「朝だよ。起きて」 視界いっぱいにシシィさんの顔がせまってくる。 「ごはんの時間でしょ!」 耳元でニャーニャーいわれるんだけど、まだ起きたくない。 もうちょっとだけ寝ていたいな。 もうちょっ...
デイサービス

デイサービスのレクに参加してみる

デイサービスのレクでだるまを作った。 新聞紙を芯にして紙粘土の玉をつくり、色を塗る。 単純だが顔を描かなくてはいけないので大騒ぎだ。 「優等生のダルマやな!」 「こっちはケンカ強そうなダルマさんや!」 作者と似たような顔になるのだ...
スポンサーリンク
オヤジの介護

オヤジがたくさん歩いた理由

オヤジが市役所へ行きたいという。 「確定申告の用紙をもらいにいくねん」 そんなものネットでダウンロードすればいいようなものだが、これもオヤジが外出するきっかけだと思って、仕事のついでに送っていった。 我が家から市役所まで約5キロ。 ...
日記

道のつづき

先日、ライターの方にインタビューを受けた。紙面バージョンは先月の朝日新聞に載り、ネットバージョンが2/7付のREライフ.comに掲載された。 実はこのインタビューのとき私はほとんど声が出ない状態だった。のど風邪の治りかけのときにデイサ...
母の介護

ドラマよりおもしろかった母の妄想

今クールは医療ドラマが多い気がする。 癌専門医ものとか救急ものとか。 そういう季節なのかな。 母が気に入っているのは天海祐希主演の『トップナイフ』だ。脳外科医もの。 脳は未知の領域だから、不思議な症状が多い。 脳腫瘍によって性...
在宅介護

真実を告げよう

真実を告げよう。 皆様が私についてどのようなイメージをお持ちかは、ちょっとわからないが。 在宅介護してたら「優しい娘さんね」とか「いいお姉ちゃんね」とか、よく言われる。 ・・・だが! そんなもの大間違いだ! へそで茶を沸か...
オヤジの介護

あきらめる勇気

オヤジはタバコがやめられない。 人生の最後にやりたいことはタバコを吸うことだそうだ。 そんなオヤジが先日の朝。 ふかぶかと一服、吸ったあと、煙を吐き出して、ぼそりと呟いた。 「もう、車検通らんかもしれへんな」 オヤジの車の...
妹のこと

重度障害のある妹に親の介護?をさせてみた

施設入所中の妹を日帰り帰省させた。 月にたった一度のことだけど、だんだん難しくなってきたなあと感じる。 1年前まではオヤジも元気で、妹の送迎もやってくれたし、車椅子への移乗も手伝ってもらえた。私が妹をみている間、母のトイレ介助もやっ...
在宅介護

W介護になって仰天したこと

我が家は昔から在宅介護ばっかりしてきた家だ。 これまでに祖母、祖父、妹、母とみてきて、このたび新たにオヤジが加わった。 妹は重度重複障害者だし母は要介護5だし、それに比べたら要支援1のオヤジなんて、とんでもなく軽い介護である・・・と、い...
タイトルとURLをコピーしました