介護職「夢があるの」 「それでも希望は捨ててないのよ」 とFさんは言った。 まだまだ若くて可愛らしくて、穏やかで、ちょっぴり甘えた上手なFさん。つらい病気に負けまいと、いつでも前向きな言葉を探していた。 「ねえ、だださん、なにか元気になれる歌を知ってる? ... 2019.10.15介護職利用者さん
介護職恵まれている 竜巻に台風に地震に・・・ 皆様、ご無事でいらっしゃいますでしょうか。 避難したくてもできない方や、こんな時だからこそ出勤しなくちゃいけない職業の方。 皆さんに何事もありませんように! うちの地方は台風の西側がかすめた程度だったの... 2019.10.12介護職利用者さん
介護職明日は元気に 毎日「なにか、楽しいことはないかな」って探している。 なにか。 なにか。 楽しいことは。 おもしろいことは。 でもそんな気分になれない日もある。 今日はぎゅっと握った手のあたたかさが忘れられないでいる。 「離したくない」 ... 2019.09.28介護職利用者さん訪問介護
介護職猫と暮らしたおばあちゃんの話 介護の仕事には別れがつきまといます。施設に入ったり入院されたり亡くなったり、理由はいろいろですが、大抵どのケースでも 「私の仕事はあれでよかったのだろうか」 「もっとこうすればよかったかもしれない」 「もっとああすればよかった」 と... 2019.09.22介護職利用者さん
介護職敬老の日に「年寄にモノはいらない」 今日は敬老の日。 かつて訪問の利用者さんからこんな話を聞いたことがある。 「敬老の日に孫が毎年プレゼントを送ってくれる。ネクタイとかセーターとかそれなりに値の張ったもので、センスがいいから嫁さんが選んでるんだろう。でもな、この年でネ... 2019.09.16介護職利用者さん
介護職心の中に海を持て 私はお年寄りの話を聞くのが好きだ。 訪問介護の仕事をしていると、利用者さんはいろんな話をしてくださる。 中でも、猫と本をこよなく愛するMさんが聞かせてくれる話はいつもおもしろい。 子供時代の苦労話。 戦時中の話。 朝鮮半島に帰... 2019.08.16介護職利用者さん
介護職青空のなんと美しいこと! このあいだ 「介護と仕事で忙しい日々の中、どうやって息抜きをしていますか?」 という質問を受けた。 ちょっと困った。 えーと。息抜き? しばらく考えてから私は 「息抜きはデイサービスです」 と答えた。 「それ仕事やん」とツッ... 2019.08.09介護職利用者さん
介護職「僕は、生ききろうと思う」 「人生なんてね、うまくいかないことばっかりなんですよ」 あるとき、一人の利用者さんが教えてくれた。90才を超えたおじいちゃんだ。いつもにこにこと笑顔で話してくれる温和な方なんだけど・・・ 「努力すれば報われる、なんて嘘。そりゃいいことも... 2019.04.12介護職利用者さん
介護職「努力を、しなければいけないのです」 90才のおじいちゃんが買い物をした。 「これくらい、みんな持ってるでしょ、すまあとほん!」 ・・・すまあとほん。 90才でスマホを始めるのか。なかなかの勇者である。高齢者向け『スマホの使い方』みたいな本を開いて研究をしている。 ・・... 2019.02.14介護職利用者さん
介護職三ヶ日みかんの思い出 飲み物を摂取しにくい母にとって、フルーツは大事な水分源だ。夏は毎日スイカを食べる。そして冬にはミカンを食べる。毎日のことだから普段はスーパーで一番安いミカンを買うのだけれど。今日はちょっと違うミカンを買った。 三ヶ日のミカンを買った。... 2019.01.29介護職利用者さん