呼び起こされる宝塚スターの記憶

スポンサーリンク

高齢でおしゃべりが難しい利用者Aさんの話。かなりいろいろなことを忘れているし、言葉が出にくいため、あまり会話らしい会話ができない。が、思い当たることが少しあったので、ちょっと訊いてみた。
「Aさん、宝塚歌劇って観たことあります? 」
と。

するとそのとたん、いつも眠たげなAさんの目が大きく見開かれた。
「よう、みに、いった。」
・・・お、しゃべった!
よく観に行ってたのかあ。何十年前の話だろう? どんな時代かなあ。
「スターの名前、覚えてはります?」
Aさんの記憶を呼び起こそうと、私は往年のスターの名前を並べてみた。
春日野八千代。越路吹雪。八千草薫。那智わたる。寿美花代…。
Aさんは、うーんと首をひねった。ピンとこないようだ。
もうちょっと新しいのかな?

宝塚といえば『ベルばら』が流行りましたね。ご覧になりましたか?『ベルサイユのばら』。
こんどはAさんの口がぱあっとほころび、顔が光り輝いた。
「おう、おう、ばら、な!」
アンドレ。オスカル。マリー・アントワネットに、フェルゼン伯爵。
役名をあげるとAさんはもう満面の笑み!
これはだいぶ好きだったんだろうなあ。子育てが一段落してハマった口なのかもしれない。

もっと具体的な話をしてみよう。
オスカルは誰がお好きでしたか?
汀夏子? 安奈淳? それとも・・・
「はるなゆりいいい!」
すげえ。
榛名由梨すげえ。
子供の名前も出てこない時があるのに、スターの名前はめっちゃハッキリ言えちゃったよ。

榛名由梨さんのオスカル、かっこよかったですか。
「うん!」
Aさんの笑顔、めっちゃ可愛いかった。私にはわかる。これはファンの顔だ!
ちなみに私は涼風真世と朝海ひかるのオスカルが好きでした。
「ほおおう」
大きくうなずくAさん。ヘルパーとしてAさんと出会ってから1年半、こんなに心を通わせたことがあっただろうか? まさかファントークに花が咲くとは思わなかった。

そのあと私は調子こいて「♪愛それは~」をひとくさり歌った。喜ばれた。なかなか楽しい仕事であった。だけどメインの仕事である食事介助はぜんぜん進まなかった。まずい。

Aさんの記憶には波があり、来週はもう思い出せないかもしれない。でも、好きなものにはこんな力があるのだとびっくりしたし、Aさんと楽しかった記憶を共有できたことが嬉しかった。

私もいつか、こんな日がくるのかな。高齢になっていろいろ忘れてしまったときに「宝塚歌劇って観たことありますか?」って誰かが訊いてくれると嬉しいな。

宝塚バン・・・ザイ!

コメント

  1. www
    以前2度か3度書き込ませて頂きました
    キジ白ねこの「こち」の飼い主、東風(だったかな?)です。

    ちょうど!自分も、認知症の祖母とそれを見舞う父、2人のヅカファンのために
    せっせと昔のグラフを差し入れています(なーんと1945年の)。
    父が、グラフを見て名前がどんどん出てくると驚いて喜んでいました。

    ちなみに、祖母は春日野八千代、越路吹雪のファンで
    春日野八千代と家がとても近かったそうです。

    ベルばらか…久しぶりにルコさんを思い出しちゃったな…
    バンコク記も楽しみにしています。

    豪雨の件、みなさまどうぞご無事で。
    ひと段落した後も、できるなら体をいたわられて下さい。

    • おお。東風さん!
      お祖母さまもお父様もファンでいらっしゃるんですか。すごいですね。
      でももっとすごいのは、1945年のグラフって…!
      すごい価値のある代物では?
      おばあさまがずっと持っていらしたのでしょうか。
      ルコさんも懐かしいですね。
      アンドレやってましたっけ?フェルゼンでしたっけ?
      私はラブリー・ホワイトが好きでした…

  2. おお、ベルばら!
    おお、ショーちゃん!

    わたしはというと、寝ても覚めても
    「ツレ(鳳蘭)、ツレ、ツレちゃーん!」のときがありました。

    じつはですね。ここ数か月の間に、実況録音盤のレコードを
    何枚か買っちゃいまして。はい、もちろん、ツレのです。
    家電量販店でレコードプレーヤーが売ってるので、
    再生可能なんです。

    実家から捨てるに捨てられず持ってきた、榛名由梨さん含む
    ベルばら初演当時の、月・花・星のそれぞれのレコードを
    聞き返してみて、わかったことは
    怖ろしいことに、セリフも歌も、全部覚えてました。
    「決定版月組ベルサイユのばら」の3枚組のレコードを
    聴き終わったときには、
    のどがカラカラになっていました。(笑)

    「白夜わが愛」なんてレコードも中古でちゃんと買えるのには
    ほんとに驚きました。

    わたしもたぶん楠さんの名前は忘れても
    鳳蘭の名前は忘れないであろう、変な自覚はあります。

    YouTubeに阪神淡路大震災後のチャリティコンサートの
    映像がありました。
    一番若い生徒さんが平みちさんなので、
    だださんのご存じの時代とはちがうでしょうが、
    真帆しぶきさんのお姿を拝見したときには、感動してしまいました。

    今の生徒さんは全然わかりませんけれど、からだの細胞が多分
    「宝塚」っていう言葉に反応するんだろうと思います。

    • Sisiyさん!
      熱いコメントをありがとうございます!
      今までいただいたメールをすべて合わせても足りない熱量ではないですか(笑)
      レコードって売ってるんですね。
      そして40年経っても覚えていらっしゃるのですね。
      レコードも芝居の台詞も、良いものはちゃんと残るのですね…。
      そういえばうちのも実況レコード何枚かあった気がします。

      You Tubeのチャリティコンサート探しちゃいました。あとで観ますね!
      真帆志ぶきさん、私も何かのイベントで観たことがあります。
      舞台に出てこられただけで空気がガラッと変わって…
      というかもう、世界が変わったように感じたことを覚えています。
      鳳蘭さんはトークが印象的でした。
      そういえば平みちさんのサヨナラ公演は、私にとって生まれて初めてS席に座った公演です。
      ・・・たとえ時代が違っても話ができる、これが宝塚の良いところ(笑)。

      >今の生徒さんは全然わかりませんけれど、からだの細胞が多分
      「宝塚」っていう言葉に反応するんだろうと思います。]
      わかります!
      DNAにまで染み付いてますよね。
      宝塚って言葉は…とりあえず地名なんですけどね(笑)。

      でも、えっと、楠さんのことも覚えててあげてください!!!
      ご無事で帰ってこられましたか?

      • ふっふ。宝塚は別格扱いでございますよ。

        「宝塚へとどけ 愛の唄声」がその番組のタイトルで、
        バッグに映し出される、舞台スチール写真も、たまりません。
        スータンは初めて知った「宝塚のスター」で母に教えてもらいました。

        シングル含めて100枚近くのレコードの掃除と、保存袋の交換は
        やってて楽しかったです。

        楠さんは飛行機のトラブルで一日帰国が遅れましたが、
        (搭乗予定の飛行機が被雷してしまい点検作業に時間がかかったそうです)
        今日から元気に出勤しています。

        • もう別格というより別人格のSisiyさんが登場してますよ!いやこっちのほうが好きです(笑)
          それにしても100枚のレコードって!
          すごいコレクターですね…!
          びびりまくりです。

          楠さん、ご無事で何よりでした。

          • あはは。ばれちゃった(笑)

            レコードは宝塚関係だけじゃなくて、さだまさしさんのレコードもほぼ完全にとってあるし、楠さんの謎なコレクションもあったので(実家に所有していたのはお互いその数倍ありましたが)LPとドーナツ盤合わせて100枚ちょっと。一枚一枚クリーニングして、新しい内袋と保存袋に入れなおしました。聞き込んだものは傷も多いですが、また、こうやって聴くことができて、嬉しいです。

            震災前の宝塚大劇場にも、何度か行ってます。
            一路さんのオスカルと杜けあきさんのアンドレで、キャーキャー言いながら観ました! 客席の空気が東響と全然違うので、面食らいましたね。
            あと一回はたぶん星組の「うたかたの恋」です。

          • さだまさしも気になりますが、楠さんの謎コレクションが更に気になります(笑)
            震災前のベルばら…その頃だともしかして旧劇場の頃でしょうか?
            客席でお弁当バリバリいわせながら食べてた頃が懐かしいです。
            『うたかたの恋』といえば、「来週の月曜、旅にでよう」の台詞は友達と今でも使いますね…。
            私も何度か東京の劇場に行きました。
            大都会に建つ劇場にもびっくりしたし、大劇にはチケット取りの争奪戦などなかったので、いろいろ驚いた記憶があります。