花は、それぞれ固有の音楽をもっていると思う。
 同じ風に吹かれても、花びらの揺れるリズムが違うし、陽の光にきらめく角度も違うし、雨粒を受ける音も違う。
 作曲家たちはそういう花の音を実際に聞いて譜面に写しているのだろう。
白木蓮が咲いた日に。
私も桜が咲きました。
介護福祉士の資格試験に合格しました。
金曜にネット上で合格発表があったのですが、ちょうど勤務中だったため、デイサービスの利用者さんたちの前でで「合否発表」をしました。
 もし落ちてたら、みんなに慰めてもらおうと思って。
 もし受かってたら、祝ってもらおうと思って。
 会社のお金で受験させてもらってるから、この際レクとして還元しちゃおうと思って。
スマホ片手に
 「受かりましたああああ!」
 って報告にいくと、利用者さんたちが大騒ぎしてほめてくれました。
 「よくやった、はっはっは!」
 ・・・声が、聞こえた気がしました。
 ついこのあいだ亡くなった利用者さんの声が、聞こえた気がしました。そんなはずないのだけど。
 その代わり、認知症がすすんで全然しゃべらなくなっちゃった利用者さんが、いっしょうけんめい手を叩いて、「よかった、よかった」って言ってくださいました。
皆様、応援ありがとうございました。
 Twitterにもコメント欄にもいっぱいメッセージを頂いてるのだけど、まだちょっと元気なくて、お返事できていません。ごめんなさい。ありがとう。
まだすべてにおいてモチベーションが地を這っているんですが、次はお花見の記事を書けたらいいなって思っています。あ、猫たちは元気です。(今もひざの上にサンジがのっています)




