母の介護

夜中の嘔吐癖

深夜、母がまた吐いた。 近頃は月1くらいで吐いている。 いつも夜中で12時から夜明けまでの間に何度も吐く。 前兆もほとんどなく、子供の嘔吐みたいに突然なのだ。 原因もはっきりしない。 私ができることはただ、隣に布団を敷いて、突然の...
利用者さん

高齢者とインターネット

80代の利用者さんが 「すまほ、買ってん!」 と見せてくださった。 ピカピカ光る新しいスマホ。 「スマホくらい持っとけ、ってみんなが言うもんやから」 おお、すごいですね。 使えたら便利ですもんね。 「ほんで、楽天ポイントカード...
オヤジの介護

注射いやだー!

オヤジは注射が嫌いである。 それはもう大ッ嫌いである。 私が子供の頃にも、 「ぎゃー!注射いやだー!」 というオヤジの悲鳴を聞いた覚えがあるし、付き添っていた母が 「恥ずかしい・・・」 とうなだれていた記憶もある。 もちろ...
スポンサーリンク
在宅介護

一人になりたい

去年から思ってるんだけど。 家には、常にオヤジがいる。 母がデイサービスに行っている間も、ショートに泊まっているときも、オヤジはずっと家にいる。 もちろんオヤジだって出かけることはある。 だが平日の昼間のことで、そのとき私は仕事中だ...
在宅介護

雑な私の雑な介護

ちょっと前に流行った「ていねいに暮らす」という言葉に憧れた。 ていねいに暮らす。 見た目は質素でも質の高いもの。 自然で体にいいものを選ぶ。 手間を惜しまず家事をする。 シンプルでちょっとオシャレ。 ・・・よくわかんないけど...
妹のこと

GOTOから一番遠い世界

身体障害者施設で暮らす妹に会いにいく。 コロナ渦での面会はようやく3回めだ。 先月は妹が発作を起こしてややこしかったが、今回は大丈夫だった。 施設の玄関先に面会スペースが設けられていた。本来は屋外だったが、寒くなってきたので、開い...
母の介護

母が見つける幸せ

土曜日。 やっと1週間の仕事が終わった。 よし、おやつタイムにしよう。 コーヒーのんでお菓子食べながらドラマを見よう。 そう言うと、 「やったーー!」 母がとっても喜んだ。 「お菓子は何?」 お母さんの好物だよ。 「そうな...
デイサービス

デイサービスの作品が邪魔になる件

職場であるデイサービスで、利用者さんに工作をしてもらった。 ゴム風船をふくらませ。 その上に接着剤でトイレットペーパーを貼っていく。 ぺたぺた。 ぺたぺた。 何重にも貼っていく。 ぺたぺた。 ぺたぺた。 根気よく。 ぺ...
オヤジの介護

めんどくさいから服を着ない

深夜、すごいクシャミが聞こえてきた。オヤジである。 様子をみにいくと、布団からでてベッドに座っていた。 驚いたことに、パジャマをぬいで下半身ほぼ裸である。 買ったばかりのセラミックヒーターも消えている。 そりゃあクシャミも出るわけだ...
オヤジの介護

暖房器具の悩み

冬がやってきた。 まだ11月頭だけど、朝、お布団から出られなくなったら、もう冬でいいと思う。 そこでオヤジの寝室の暖房器具を見直すことにした。 去年までは私が目を配りながらファンヒーターを使っていたが、今年はもう駄目だ。私がいない...
タイトルとURLをコピーしました