高齢者施設で職員が利用者を虐待していた。
そんな記事がときどき出てくる。
難しいなあと思う。
施設のことはよく知らないが、在宅介護においても高齢者虐待とみなされる状態はときどき見かける。
多いのが利用者さん自身から訴えられるパターン。
「うちの嫁が叩いてくる」
「ごはんを食べさせてもらえない」
「突き倒されてアザができたの」
「車椅子に縛りつけられるの!」
もちろん、病気が見せる妄想の場合も多い。
自分で転倒しまくって青アザだらけの人もいる。
車椅子に固定するのは暴れるからだ。
とはいえこの手の訴えは、たまに本物が混じっているから怖い。介護疲れで手が出てしまうパターンとか。
介護放棄、ネグレクトも珍しくない。
ろくに食事をさせないとか。
極端に介護サービスを使わせないとか。
明らかに病気だから家族さんに伝えたら
「ほっといてください」
と断られたこともある。
一方で、どうして病院に連れて行かないんだろう、せめて訪問医を! と働きかけたら、実はとても二面性のある方で、家族やケアマネの前では
「医者は大嫌い!ぜったいにイヤ!」
と拒否していた、と判明したこともある。
食べさせてもらえず激ヤセしたケースでは、家族は食事を与えていたが、認知症のせいで食べ方がわからず捨てていた、家族はそれを知らなかった、ということもあった。
介護サービスを拒否しているケースでは「とにかくお金がない」という理由だった。親の年金で生活してる人、多いので・・・。
また、ネグレクトだと思っていたら、長期にわたる介護で家族が心を病んでいた、というケースもある。
「一緒にいたら殴ってしまいそうなのでなるべく物理的距離を置いていた」
という家族の気持ちはよくわかる。
そりゃもう痛いほどわかる。
距離をとること自体は正しい選択だし、介護放棄するつもりなんか全然なかったのかもしれない。あったかもしれないけど。
愛情だけでは介護はできない。
だから虐待が起きるのだと思う。
虐待か。
虐待でないのか。
本当に苦しんでいるのは誰なのか。
その見極めは、簡単ではないと思う。
どんなに頑張って介護しても、外から見れば「虐待だ」と思われることもあるのだろう。人生の多くを介護に費やしている家族や、利用者からの暴力・セクハラ・パワハラに耐えている介護職員は、その被害を誰に訴えればいいのだろう。
コメント
とっぴな話題転換になってしまうかもしれませんが
だださん、将来的にですが市議会議員やその秘書など
向いておられるのでは
お母様ゆずりの行動力もおありで
介護はせめて同性がして、法律化してと…
膝掛け、うちの子はミスドのおまけの毛布が
お気に入りなのでメルカリで2枚目を買いました!
わっ、たしかに突飛ですね!
私はアホなんで難しいこと考えるのは向いていません(笑)。
お気に入りのひざ掛け、いいですね!
我が家にもかなり昔のミスドの毛布がありました。
アジャリがよく寝てたなあ。
愛情だけでは介護はできない。本当にそうだと思います。家族も支援者も手探りで進んでいくしかありません。何が正しいのか本当なのかは、だださんのように逃げずに見る目を持つことだと思います。そのために、結局は情は必要なんでしょうね。
何が正しいのか、ほんとに外からは分からないんですよね…。
思い込みではなく両方の話をちゃんと聞く必要があります。
そのためにも介護ってなるべく多くの人が関わったほうが良いと思うのです。
>そのために、結局は情は必要なんでしょうね。
そうなんですよね。
ケアマネさんなんて義務感だけじゃこなせない仕事量だと思います。