「たのしかった」

スポンサーリンク

若年認知症のAさん。
私の勤めるデイの利用者さんの中では一番若いけど、一番症状が重いAさん。

病気のせいでだんだん、できないことが増えてきた。
家族のことを忘れ。
自分のことを忘れ。
お箸の持ち方やトイレの使い方を忘れ。
言葉も忘れてしまって、ほとんどしゃべらなくなった。
お風呂で「一緒に歌を歌いましょう」と声をかけたときに
「それがいいです」
とおっしゃったのが、今日聞くことのできた唯一の言葉。

もちろん文字の読み書きもとっくに忘れている。
それでも一日の最後には、他の皆さんといっしょに日記をつけてもらうことにしている。
まだ体が覚えているのか、なんとか鉛筆を持ち、ノートに向かう。
文字が思い出せないため、もどかしげに鉛筆を押し付けて描くのは、ぐるぐる巻のような、ひっかいたような、のたくったような線ばかりだ。

文字とも呼べない線が波打つ中。
1か所だけ、ちゃんとした平仮名があった。
その言葉は、読めない黒い線の中から燦然と浮かび上がって見えた。

たった一言。
『たのしかった』
と。

「これ見てください!」
私は先輩と上司のところにノートを持って行った。
「これAさん!?」
「すごい!」
2人ともびっくり仰天して喜んだ。
「まだ書けるんだねえ」
「上手だねえ」

その「たのしかった」は、まわりの人に言われて書いただけ、らしいんだけど。
手の平から砂がこぼれ落ちるようなAさんの中に、少しでも「たのしかった」という感想が残ってくれていたら嬉しいな、と私たちは思った。

そのあと上司は利用者さんたちに
「みなさん長生きして、100才になっても120才になっても、ここに来てくださいね!」
と言っていた。
「Aさんもよ!アルト歌える人は貴重だからずーっと来てくれないと困るよ!」
いつまでも末永くAさんと歌えますように!

今日もごはんをいっぱい食べたサンジ。この元気も、いつまでも末永く続きますようにー!

タイトルとURLをコピーしました