デイサービスの工作

スポンサーリンク

デイサービスのレクって考えるのが大変だ。難しすぎるとできない人が出てくるし、簡単すぎるとすぐに終わってしまう。

私はいつも先輩の後ろをくっついてる感じなのだけど、たまには頑張らなくちゃと思って、このあいだ母に教わったデコパージュをレクでやってもらった。デコパージュは、紙ナプキンの模様をボンドで貼り付けて装飾するハンドメイド作品だ。材料はだいたい100均で手に入る。

問題は・・・何を装飾するか、だ。
デコパージュ初心者の定番は石鹸であるらしい。

私の試作品

だが相手(利用者さん)は戦前うまれの主婦である。
「石鹸なんか飾ってどないすんの? 使いにくいやんか」
とツッコまれるのが目に見えていた。そうでなくてもデイサービスの工作というものは、持って帰ったとたんに忘れられるか、家族が「どうしよう…どこに飾ろう…」ってなるものが多いのだ。

そこで
「100均に売ってる実用品を、使いにくくない程度にデコパージュしよう」
という先輩の提案で、こういうことになった。

ウェットティッシュのボトル


こんな感じのやつをデコパージュして、

並べてみた。シワは見なかったことに

カラフルなウェットティッシュのボトルになった!

プラステイックの円筒は貼りにくかったけど、この際、細かいことはどうでもいい。実はすでに流行りが終わっていて、きれいな紙ナプキンが売ってなかったからウチの母のコレクションをこっそり持ってきたこともどうでもいい。

ボトルだけじゃなく、ちゃんと中身が入ってるウェットティッシュである。持って帰ってそのまま使える。むしろ作りながら
「あ、手が汚れた」
とウェットティッシュを使って拭きながら作ってる方もいた。
「ティッシュがなくなっても小物入れに使えるな」
「小銭貯金にも使えそう」
という声もあがっていた。とりあえず、無駄にはならない工作になった!
「…紙を貼っただけだよね?」
とかいうボスのつぶやきは無視ー!
ついでに、写真を見た母が
「この紙ナプキン、おかーさんが持ってるのと同じだね」
とか言ったのも無視ー。

コメント

  1. だださん、こんにちは。
    ボトルのデコ、目を見張る美しさで、
    お母さまの紙ナプキンも、きっと本望ですね。
    皆様、大満足されたことでしょうね。

    私も、凝った包装紙の再利用などが
    思い通りにできたりすると、それだけで
    ちょっといい気分になれちゃうんですが、
    紙ナプキンかあ、なるほど、
    今度見習って、挑戦させていただきます。

    あ、100均といえば、
    私もハロウィンのカチューシャを買ったんです。
    田舎で特にイベントもなく、
    家の中で、ひとりハロウィンしておりました。
    USJやディに参加されたお母さま、いいなあって、
    うらやましく、記事を拝見いていたんですよw。

    • ありがとうございます!
      案外きれいに見えますよね。
      模様のチョイスに個性があらわれて楽しかったです。
      写真に撮るとごまかせてますが、円筒形だしプラだしシワになりやすくて難しかったです。
      紙ナプキン最近はあまり売ってないのが衝撃でした。

      ハロウィンのカチューシャ、いいですね!
      うちも田舎なのでイベントもなく、むしろ「ハロウィンなんて」という雰囲気です。
      だからちょっと遠出しないと楽しめないんですよね。
      もちろんデイでも、高齢者の皆様はわりと冷ややかな眼差しを母に向けたのではないでしょうか(笑)
      でも母は全然気にしないで
      「私が楽しいからいいの!」
      って一人で楽しんでます。強いです。

タイトルとURLをコピーしました