介護の向き不向き

スポンサーリンク

「金曜日のシェフ」ことうちのオヤジ。今週の料理はトンカツだった。私がなんにも教えなくたって、筋切りから二度揚げまでちゃんとやってくれるのだ! そのうえ特製ソースまで自作! 負けた!


(盛り付けがアレだとかキャベツが上に乗っかってるとか、細かいことは気にしない!)

ポテトサラダはスーパーのお惣菜だけど、キャベツはオヤジ自慢の千切りだ。我が家で一番きれいな千切りをつくるのがオヤジなんだ…。

「めっちゃ美味しいよー!」
母と絶賛しながら食べてたら、オヤジはぼそっとこう言った。
「ほんとはな、バターを入れようと思ったんやけどな」
・・・え? バター?
「うん、(つなぎの)卵の代わりに、今はバターを入れるのが流行りやねんて。でも冷蔵庫にバター無かったし、マーガリン溶かすの面倒やし、卵にしといた」
・・・揚げ物にバター? それ、おかしくない?
「ほんまやもん!」
・・・ウッソだあ。
「料理本に『バター』って書いてあったもん! ほら!」

案の定、バターじゃなくて『バッター液』だった。
よかった、うちにバター置いてなくて。

母が金曜にデイサービスに行き始めてから、オヤジはちょっと寂しそうにしていた。母と過ごす時間が短くなり、自分の仕事がなくなっちゃったからだ。でも、そのぶん料理に集中できるのは良かったらしい。器用だけれど気の回らないオヤジは、介護よりも料理に向いているのだろう。

人間、向き不向きがある。介護だって、必要に迫られれば誰でもできる! 愛情があれば、努力さえすれば、必ずできるようになる!…ってわけじゃないと、オヤジを見ていると思うようになった。自分が簡単にできるからといって、それを他人に求めるのは残酷だし、危険だということも。

オヤジはあんまり介護に向いてないのに、今まで無理させて悪かったなあと思う。料理を作ってくれることだって、大きな助けだ。それでも十分だと思う(今日は後片付けまでちゃんとやってくれたし)。

「よし、次は唐揚げだー!」
張り切っているオヤジのためにも、コンロはIHに換えたほうがいいかなと、考え始めた。

本日の猫写真。

だいぶやる気がないサンジ君。

コメント

  1. シェフ殿の力作に、賛嘆措く能わざるを得ません。
    特に、お手製ソースに。
    不肖私の頭には、半世紀以上も浮かんだことがない作業です。
    こんな短期間にどんどん腕前を上げられた殿は
    どこまで進化なさるのか、ワクワクです。

    しかし、バッター液、ぐふふ。
    フォークで万遍なく開けた穴にバターを詰めたトンカツって
    ちょっと試食してみたいような、遠慮したいような(笑)
    ともあれ流行ではないようなので、そこまで時流に疎いか
    ヤバイぞ私、とならずに済みました。

    サンちゃん、好戦的妹にやっつけられて、まだお疲れ中なの?

    • いや、お手製ソースといっても、ウスターソースにマヨネーズと辛子とゴマを混ぜただけですけどね。
      ちゃんと美味しかったですよ。
      アメリカでは丸ごとバターのフライもあるそうですが、バター入りトンカツじゃなくて本当によかったです。
      サンジは今日もシシィにぼこぼこにされていました…