『くちびるに歌を』の弟へ

スポンサーリンク

『くちびるに歌を』を見た。

新垣結衣主演の映画。
五島列島の中学校合唱部の話で…まあそれはいいや。

障害者の兄弟のエピソードが印象的だった。
兄が自閉症。
弟は健常児。
この弟が「けなげ」を絵に描いたような子で! 学校帰りにお兄ちゃんを迎えにいかなくちゃいけないから、部活を始めたいけど「やっぱりいいや」と諦めそうになっちゃう子。

最後に、弟はこんな手紙を書いている。テーマは『15年後の自分へ』。
「僕はお兄ちゃんが自閉症でよかったと思っている。なぜなら両親は、自閉症のお兄ちゃんを将来一人にさせないために僕を産んだからだ。(中略)僕はそれでもいい。お兄ちゃんが好きだから。だから15年後の僕はお兄ちゃんのそばにいると思う」
・・・だいたいこんな感じだったかな?

すごくせつなくて、涙涙の場面。
なんだけどね。
私自身が障がい児の兄弟だから、そして「15年後」のほうが近いから。
正直だいぶモヤモヤしてしまった。

以下、誤解があったらごめんなさい。

「せつなくて可哀想だけど愛し合ってる兄弟」、これが理想(?)の障害児の兄弟なのかなあって。弟は、自分が兄の犠牲になることが分かっていて、それでもいいと言っている。お兄ちゃんが好きだから。

・・・弟よ。
君の人生はどうなるのだ。君の夢は、就職は、結婚は、どうするんだ? 両親がどういうつもりで君を産んだにしても、君の人生は君のものだぞ。お兄ちゃんとセットじゃない。一人ひとり別の人間だ。別の人生だ。

15年後の君がお兄ちゃんのそばにいるのは当然のこと。だって家族からは逃げられない。法律的にもね。固い絆どころか鎖で縛られてるんだよ兄弟って。いたいから一緒にいるとかじゃない。嫌でもそばにいることになる。仮に島を出たとしても、両親が
「お兄ちゃんが大変~」
と帰ってきてコールをしてきそうな気がするし、仮に施設に入ることになっても、
「弟さん!」
何かと電話かかってきたり書類かいたり顔出したり、しなくちゃいけない。どうせ離れられないんだよ。

「お兄ちゃんが好きだからそれでもいい」って言うのは15年後の君が言うべき言葉。いや30年後かな。大好きな家族だからこそ、若いうちは、とくに両親が元気なうちは! なるべくお兄ちゃんから離れることをオススメする。自分自身の人生を見つけることをオススメする。中学生らしい夢をもつことを応援する。だって君はまだ15才なのだから。お兄ちゃんだって可愛い弟を自分の犠牲にしたくないと思うよ(知らんけど)。

そしてご両親! 弟さんを束の間だけでも自由にしてあげてください!

めっちゃ余談ですが、私は中学生のとき授業で
『私の宝物』
という作文を書かされた。
クラスメイトが
「私の宝物は家族です」
「私の宝物は妹です」
「愛犬です」
と発表していく中、私は
「お金です!」
と書いて周囲から冷たい目で見られた。バイトしてたし、旅に出るにはお金が必要だって知ってたから。妹が宝物だなんて絶対に書く気なかったな…。

本日の猫写真。
夕暮れのミー先輩。

「セミの死骸が落ちてたニャー」
ミー先輩、それ食べるの?
食べるの?
・・・おいしい?

コメント

  1. 私の宝物は・・・「お金です」に吹き出してしまいました。
    でも、お兄ちゃんを一人にさせないために弟を産んだっていう両親、
    ひどいですよね。
    せめて、私たちがいなくなったらお兄ちゃんをよろしくねぐらいにしてほしい。
    従姉は妹が障害者です。
    親は、いつでも一番が妹で、彼女はずっと我慢を強いられてきました。
    結婚相手も、妹の面倒を引き受けてくれる人という条件付きでした。

    • お金がないと何もできないってことは知ってるタイプの厨二でしたw

      >でも、お兄ちゃんを一人にさせないために弟を産んだっていう両親、
      ひどいですよね。
      口には出してなかったみたいです。「でも知ってる」。
      >私たちがいなくなったらお兄ちゃんをよろしくねぐらいにしてほしい。
      これ実際に親がよく言ってるみたいなんですけど…余分なんですよね。
      言われなくても分かってますから。
      錘が大きくなるだけです。
      従姉さん、大変ですね…逆に嫌になっちゃわないか心配です。

タイトルとURLをコピーしました