日記いよいよ明日! いよいよ明日。コンサートの本番がやってくる。子供と若者が中心のユース・オーケストラで、私と母の2人バイオリンも後ろで弾かせてもらうのだ。 コンサート直前ともなれば連日何時間もの練習がおこなわれるのだが、さすがに全部は無理なので、私の仕...2017.08.19日記
母の介護「作話」 という本当のウソ 昨日、母が 「ヘルパーさんと一緒に転倒した」 と言っている記事を書いた。本当なのかウソなのかわからない。本当だったら大事だが、ウソだったら申し訳ないので、事業所に確認するのも気が引ける…という話。 勇気を出して確認してみた。ヘルパ...2017.08.18母の介護
母の介護クレーマーにはなりたくないが ちょっと悩んでることがある。 母が「右足が痛い」と訴えていることは昨日の記事にも書いた。「痛い」と言い出したのは、火曜日からだ。私が仕事を終えて帰宅したら 「足が痛い」 と言ったのだ。そのとき母はこうも言った。 「さっきうまく立...2017.08.17母の介護
母の介護母の足が痛む理由 盆明けはどこを見渡してもみんなグッタリしている。お盆休みというものは、ちっとも休めないものらしい。 「墓参りが…」 「姑が…」 「渋滞が…」 聞こえてくるのはため息と愚痴ばっかり。お疲れ様です。 とはいえ介護にお盆休みなんて無...2017.08.16母の介護
介護職慣れない事務仕事 「だださん、パソコンできる?」 ちょっとくらいなら。 「じゃあ、ちょっとだけ手伝ってくれない?」 ということで、事務仕事をちょっとだけ任されるようになった。簡単な表計算の仕事だった。 簡単な… 簡単な… 簡単なはずなんだけど...2017.08.15介護職日記
日記エアコンをつける幽霊に説教をした話 ちょっと前に、『エアコンをつける幽霊』という記事を書いた。リモコンを触っていないのに勝手に冷房がついてしまうという現象だ。しかも、家に誰もいない時に限ってつく。毎日というわけではないが、電気代が無駄になるので困っていた。 原因として考...2017.08.14日記
猫怒れる猫たち 皆様、お盆休みいかがお過ごしですか? 私は・・・普段と同じです。仕事して家事して介護して寝る。なんだかバタバタしています。 ジタバタ。 ドタバタ。 忙しくしていたら、シシィに怒られてしまいました。 「もっと、あたしと遊ぶニ...2017.08.13猫
介護職「家族よりもヘルパーさんがいい」と言う理由 お盆休み。おじいちゃんおばあちゃんの家に家族が集まる季節になった。要介護の人たちのところにも子供や孫が帰ってくる。そのため訪問介護の仕事には 「来週は娘がくるからヘルパーさんお休みで」 とキャンセルが入ることもある。 いいですね、...2017.08.12介護職訪問介護
日記オヤジの料理(12)親子丼 オヤジは毎週、金曜日に晩御飯をつくってくれる。68才にして初めて台所に立ったものだから、最初は鍋の種類も計量カップも知らず、お米の研ぎ方から教えなくちゃいけなかった。 それでも今ではだいぶ慣れ、レパートリーも増えてきた。今日はとろとろ...2017.08.11日記
母の介護がんばれ音声入力機能 母は最近、毎日スマホでのLINEにチャレンジしている。ちょっとずつ慣れてはきたがやっぱりキーを打つのは難しい。目がよく見えないし見当違いのところばかり押してしまう。フリック入力なんてとんでもない。 そこで、入力方法はグーグルの「音声入...2017.08.10母の介護