母の介護

被介護者のプライベート

母はどこへ行くのも私と一緒だ。 買い物も。食事も。映画へ行くのも。 介護施設へ行く以外はずーっと私と一緒に行動する。 介助が必要なのだから仕方がない。介護保険のヘルパーさんは遊びに行くときは来てもらえないし、外出先のトイレ介助は私...
日記

オヤジの料理 ナポリタンに再挑戦

金曜日はオヤジが夕食をつくる日だ。毎週いろいろ頑張ってくれて、だいたいは美味しい。だが、本人は 「まずい! 全然アカン!」 常に不満な様子。 なんで? カレーも親子丼も肉じゃがも、ぜんぶおいしかったよ? お父さんなかなか上手だよ? ...
日記

母のヘソクリが発見された!

宝塚歌劇の『メランコリック・ジゴロ』が好きだった。真矢みきちゃんが2番手で出ていた作品だ。 「睡眠口座って知ってるか?」 持ち主がいなくなったり死んでしまったりして長いあいだ放置されている銀行口座のことだ。そのままだと没収されてしまうか...
スポンサーリンク
介護職

「努力を、しなければいけないのです」

90才のおじいちゃんが買い物をした。 「これくらい、みんな持ってるでしょ、すまあとほん!」 ・・・すまあとほん。 90才でスマホを始めるのか。なかなかの勇者である。高齢者向け『スマホの使い方』みたいな本を開いて研究をしている。 ・・...
母の介護

母が文章を取り戻した日

元気だった頃の母は、年齢のわりにパソコンが得意だった。 「『打つのが早い』ってみんなビックリするのよ」 と自慢していた。会報とか手紙とか、主にワードを使ってたくさん文章を書いていた(私が文章を書くのが好きなのは遺伝だろう)。 現在...
介護職

介護家庭は、他人に家の中を「見てもらう」必要がある

訪問ヘルパーとして掃除の仕事に行ったら 「今さっき自分で掃除機をかけましてん」 と言われたことがある。 ・・・掃除は私がしますから、無理しなくていいんですよ、と言うと 「せっかくヘルパーさんが来てくれるんだからキレイにしておかないと...
日記

真冬の一日

雪が降った。 ほんの少し積もった。 ほんの少しだけど、母はデイを休むことにした。 「今日は雪だからね。寒いからね。行かなくていいよね」 要はサボりである。 週に4日のデイサービス。 もう何年も通っている。 これからまだまだ...
在宅介護

介護してたら「いい人」なのか?

ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』第4話を見た。以下ネタバレ注意。 殺人事件の容疑者は、誰からも「いい人」と思われている女性だった。どうしてこんな「いい人」が殺人を?という話だが、問題の「いい人」要素が 「職場の評判もよく、家では親の...
日記

幸せな土曜日

このあいだ、新しい仕事が入った。訪問ヘルパーの仕事。 「中途半端な時間だけどかまわない?」 と上司に尋ねられた。 1日に何軒ものお宅を訪問するため、仕事と仕事の間隔が空いてしまうことがある。いわば待ち時間。もちろんその間は無給だ。...
日記

オヤジの手料理 チャーハン

毎週、金曜日はオヤジが夕飯をつくってくれる日だ。ここのところずいぶんサボっていたのだが、久しぶりに料理をしてくれた。 メニューは、チャーハンだ。 「ソーセージと青ネギと卵のチャーハン!」 おお、おいしそうじゃないか。 できた...
タイトルとURLをコピーしました