介護して、笑おう。

スポンサーリンク

母は目についた文字をぜんぶ声に出して読む癖がある。癖、というより病気である。高次脳障害の一部なんだろう。町をあるけば看板や店名を読みあげるし、家にいるときはパッケージ裏の注意書きなんかを読んでくれる。

しかも、聞いてもらいたがる。高次脳のせいで空気を読めないもんだから、私が用事をしていようが急いでようがおかまいなしで
「ねえねえ、この海苔『12枚入り』って書いてあるよ!」
と、死ぬほどどうでもいいことを教えてくれたりする。

そんな母がテレビを見たら、CMの一つひとつが気になってしょうがない。
「イノベーションってどういう意味?」
「これおもしろいね!」
「フェリシモ!フェリシモ!」
正直、けっこううるさい。

今日も母はCMを見て、新しい言葉を教えてくれた。
「ねえ、『はたらいて、笑おう』って言ってるよ」
パーソナルのCMだ。
・・・はいはい、人材派遣かなにかだっけ?
私はてきとうに返した。
「働いて笑えるなんて幸せだね、ブラックで働いてた頃の私には嫌味にしか聞こえないだろうな」

すると母は、こう言った。

「『介護して、笑おう』。
あんたの場合は、介護して笑おう、だよね。」

そうだね。家も仕事も介護だし。
それじゃあ、お母さんは、

「『介護されて、笑おう』だね」

「そうやねえ。笑いっぱなしやねえ」

母はまた嬉しそうに笑った。たしかに私も母も毎日、笑いっぱなしである。母がとぼけたことを言っては笑い、オヤジがアホなことをしては笑い、猫たちが可愛いと言って笑い、私が鈍くさいと言っては笑う。

たとえば食事中にパンツがボトボトになっちゃった時には
「ほんまにもう、おかーさんオシッコ出過ぎやで。ちょっと止めときや」
「そんなん私に言うてもしゃあないやん、オシッコに言うてよ」
「こら、オシッコ!ごはん食べ終わるまでちょっと待っとれ!」
「そんなん無理~」
2人でアホなことを言って笑う。

もちろん現実は甘くない。
仕事も介護も、その多くが笑ってなんかいられないことは身をもって知っている。

私だって母だって、今は笑っているけれど。
世界のすべては移ろいゆくもの。
つらい季節もきっとくる。
笑っていられるのは今だけかもしれない。

それでも私は笑っていたい。
笑う努力をしていたい。
介護も仕事も人生も。
母がよく言うように。
「笑ったもの勝ち! 楽しんだもの勝ち!」だから。

本日の猫写真。
「ひらけゴマ」って言ってるシシィさん。

私の目をみて「ウニャアアア!」と請求する。のびあがってドアをノックしたりもする。それが可愛くて、わざと焦らしてみたりする。

タイトルとURLをコピーしました