オヤジの介護

オヤジの介護

たった1日のことなのに

本日2度目の更新です。弾丸!台湾旅行記(2)はこちら。 今回の旅行で私が家をあけたのはほぼ一日だけ。火曜の夕方に出かけて、水曜の夜中には帰ってきた。若い頃ならそんなの「ちょっとしたお出かけ」程度だった。徹夜して(宝塚で)遊んだりもして...
オヤジの介護

定年後の生活リズムをつくろう

6月で70才になり退職したオヤジが、たった2ヵ月で生活不活発病になり、鬱症状らしきものまであらわれるようになった((8/13 うちのオヤジ、生活不活発病かも))。近頃ちょっとマシにはなったものの、それでも気を抜くと一日中ただテレビの前でぼー...
オヤジの介護

家族への怒りを抑えることは難しい

介護の話で 「身内への怒りはどうやって処理したらいいのか?」 という話題に花が咲いた。 利用者さんに対してはそうそう怒りはわかない。 仕事なら大丈夫。 他人なら我慢できる。 ・・・でも身内は。 親には。 どうしても怒ってしま...
オヤジの介護

夏バテ気味

ブログ書こうとしてPCひらいて、そのまま居眠りしちゃってた。気がついたらキーボードに突っ伏して寝ていて っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっfっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ...
オヤジの介護

夫婦愛を介護に利用する

「おかあさんはショートステイでお泊りだからね。今夜はいないから。寂しい?」 と尋ねたら、 「うん」 オヤジは素直にうなずいた。 ・・・あー、やっぱり寂しいんだー。 と軽くからかうと 「当たり前やん!」 オヤジは普通にそう言った...
オヤジの介護

オヤジがゾンビになった理由

近頃、ゾンビのようになってしまったオヤジ。 何事にも関心を示さず、口もきかず、一日中ぼーっとテレビだけを見て過ごしている。 生活不活発病からくるうつ症状だろうと、私は勝手に思っていたが、伯母(オヤジの姉)が 「なんでこないなったん!?...
オヤジの介護

ゾンビ・オヤジができること

オヤジは今日もゾンビである。 生活不活発病ゾンビ。 うつ症状も入ってるんだろう。 無気力・無関心で一日中ただぼーっと座りつづけている。 食欲もない。 声もでない。 その姿はもはや生ける屍、いや、ゾンビのほうがまだ活発に動くだろう...
タイトルとURLをコピーしました