マルタ

マルタ島の「青の洞窟」

カプリ島にある「青の洞窟」は超有名な観光地。
旅行好きならみんな知ってる。
だが、マルタ島の「青の洞窟」は、カプリ島のものほど知られていないように思う。
カプリ島はイタリア語だからGrotta Azzurra、
マルタ共和国は英語圏だからBlue Grottoと呼ばれている。
観光案内所で行き方を聞いた。
ヴァレッタの町からバスに乗る。
20分と書いてるブログもあったけど私は45分もかかった。
なんでかはわからない。
マルタのバス
2010年の旅ではレトロ可愛いバスだったけど、現在は新型車両に変わってしまったそうで。
むっちゃ残念。
「降ります」のピンポンもなくて、ヒモを引っ張って鈴を鳴らすのが楽しかったのになあ。
多くの国がそうであるように、マルタ島でもバスの案内なんかは全然なくて、いつもどこで降りたらいいかわからない。
だけど、青の洞窟は観光地なせいか
 「次はブルー・グロッタだよ!」
運転手さんが大声で教えてくれた。
バス停から坂道をどんどん降りていくと土産物屋のならぶ通りがあり、その一番奥にチケット売り場があった。
岩場にはすでに小さなボートが待機している。
乗客が集まれば出発だ。
ぜんぜん待たずにすぐ乗れた。
・・・というのも。
ボートはすでに満員だったのに
 「あんた一人かい? ちっこいから乗れるだろう」
と、押し込まれたからだ。
定員オーバーのため私だけライフジャケットもナシだった。
 「落ちたら拾ってよね」
と言っておいてから乗った。
マルタのブルーグロッタ1
(この洞窟に入る)
同じ「青の洞窟」でも、カプリ島のものとはずいぶん趣が違う。
カプリのはほんとうに小さな入り口から真っ暗な洞窟へ入っていくため、
 「暗闇で青い水が光ってる!」
とびっくりする。
衝撃を受ける。
一方、マルタの洞窟は開放的。
入り口が広くてかなり明るい。
部分的に緑色に光ってる感じ。
だけど洞窟はたくさんまわってくれるし、水は青いし、美しいことには間違いない。
マルタ島の青
マルタ島の青の洞窟。
カプリ島に比べて、安い、混まない、入りやすい。
はっきり言って、穴場です。