母と車をみにいった。
壊れた方じゃなくて、次に買うべき新しい車。
スロープをつかって車椅子ごと乗れる軽自動車がいくつか出ているからそれにしようと思う。ただ、母は座席には乗りにくくなる。
仕方がないんだけど困るなあ…それに高いなあ…。
(眠たいサンジと、サンジのお尻をつっつくシシィ)
「車なんて、なくても生きていける」
というのは都会の話。もしくは若者の話。うちの地元では車は一人一台。バスはめったにこないし電車の駅も遠いから、どこへ行くにも車をつかう。
障害者となると尚更だ。買い物だって病院だってすべて車が必要だ。車がなければどこにも行けない。でも、車があればどこへでも行けるのだ。
私は母をつれてUSJに行った。温泉へ連れていった。コンサートにも、2人バイオリンのレッスンにも行くことができた。車があったからこんなにも自由に動けた。
引きこもりにならないために、社会とつながりをもつために、車は命綱だといえるだろう。重たい車椅子を運ぶことができる福祉車両はどうしたって必要なのだ。
必要なんだけど!
もうちょっと安くならないかなー…。
だださん、こんばんはー!
やっぱり新車ご希望ですか?
中古という選択肢もあるかなぁとか思いまして。
中古屋さんとか、ヤフオクとか、全国ネットのガリバーみたいなとことかに
探してもらったら、色々見つかるかもしれませんが・・。
新車って、発注してから納車までずいぶんかかりますよね。
福祉車両だと随分待つと聞いたことがあるのですが。。
まあでも中古も中古で、修理とかになってくるとどうなんかなぁってのもありますね。
インピレスのホウ酸ダンゴは、プラスチックの容器に入っているので
ニャンコズも大丈夫かと思います。くわえるくらいはするかもしれないので、
食器棚の奥とかのほうがいいかもしれませんが。
手作りホウ酸ダンゴは容器に入ってないので、ペットには危険だそうです。